「子どもの心のコーチング」
最近“コーチング”というワードをよく耳にします。
FP仲間にもコーチングの資格をもっているFPがいます。
前からコーチングってなに?と気になっていたのですが、
ベストセラー「子どもの心のコーチング」の著者菅原裕子さんの講義が
世田谷で開催されるというので参加してきました。
コーチングをウィキペディアで調べてみると、
“個人の能力を可能な限り引き出し伸ばすこと”で、
教育とは異なるそうです。
どう異なるかというと、
コーチング・・・個人の能力を尊重し自分で考える力を育てる
教育・・・統一的なプログラムに沿って画一的な人間を育てる
極端にいうとこんなかんじなようです。
子どもの心のコーチングの菅原さんは
次のようにお話しされていました。
「コーチングとは、子どもの能力を引き出してあげることであり、
決して子どもの領域を侵すことはしない」
フィギュアスケートの浅田真央ちゃんを例に出して
「コーチは真央ちゃんの能力を引き出すように教えるけれども
決して真央ちゃんのコンディションが悪いからといって
自分が銀盤を舞うようなことはしない。
お母さん、お子さんの銀盤舞っていませんか?」と。
時間がないからといって靴の紐を結んであげてしまったり
子どもが飲み物をこぼした時に拭いてあげてしまったり・・・
え? してます、してます、してますよ~!!
菅原さんのお話は続きます。
「マイナスな声掛けしていませんか?」
「マイナスな声掛けとは子供がいや~な気分になる声掛けです。
子どもの能力をつぶしてしまう声掛けです。
子どもがお水をこぼしたら“ちょっと何やってんの!!”
と怒鳴るのではなく、
“あら”とニッコリ笑ってじっとしていたら
子どもは自分でふきんをとって拭きます。
3歳の子供でも拭けます。
お母さんが先にやってしまうから
拭けなくなるのです。
怒鳴られると萎縮して思考回路が止まるので
拭けなくなります。
こういう時にどういう対処をすればいいのか
子どもが自分で考える力がつぶされます。」
聞いていた私は、耳が痛いことばかりでした(-_-;)
娘が毎日のように牛乳をこぼすと
ヒステリックに叱ってしまいます・・・
おむつがとれた娘がおもらしをすると
「だからさっきトイレ行こうって言ったでしょ!」
と声を荒げてしまいます・・・
叱っておきながら自己嫌悪におちいるんですよね。
私がヒステリックに叱る時の娘のしゅんとした顔を思い出すと
ああ、可愛いそうなことしてるな~・・・
2時間の講義の中で他にもたくさん“なるほど~”と
役に立つお話がありました。
おおまかな内容は、
著書「子どもの心のコーチング」の中に書かれているようです。
菅原さん、毎回講義の締めくくりに
「ひび割れ壺」という寓話の読み聞かせをしているようです。
今回も読み聞かせと
私たちお母さんに対しての心温まるメッセージがありました。
私は感動して涙が出そうになったのをなんとかこらえたのですが、
前列に座っていたお母さんはハンカチで目を何度も拭いていました。
菅原さんはご自身が代表理事を務める
NPO法人ハートフルコミュニケーションの活動でも
さまざまな子育て支援活動をされています。
********************************************
ハートフルコミュニケーションズのホームページはこちら
⇓⇓⇓
ハートフルコミュニケーション
********************************************
ハートフルコミュニケーションのビジョンは
子どもの幸せな自立であり、
生きる力=自ら学び・考え、主体的に判断・行動し、
よりよく問題を解決する能力
を育てることとあります。
引き合いに出すのはおこがましいですが、
にこたまKIDSラボが目指すものも
金融教育を通じて
子どもたちが「生きる力」を身につけることです。
今回参加した菅原裕子さんの講義
とても勉強になり、共感するところが多くありました。
他にも菅原さんのこんな本も読んでみたいと思いました 。
⇓⇓⇓
追記:
後日『子どもの心のコーチング』読んでみました。
先日聴いた2時間の講義の内容が
ほぼすべて書かれていました。
読んでみて、本も良かったですが、
本以上に菅原さんの講義が素晴らしかったと思いました。
菅原さんは人材開発のコンサルタントとして
長年企業研修の講師などを経験
されてきているようです。
なので、お話の仕方がとても上手で
2時間の講義があっという間に感じられました。
途中途中にご自身の体験談や相談をうけた親御さんのエピソードなどを
ユーモアたっぷりに話され、
会場のお母さん達(何人かお父さんもいました)の
爆笑を誘っていました。
仕事でもプライベートでもこれまでたくさんの講義を
受けてきましたが、菅原さんの講義本当に面白くて
たくさんの“きづき”がありました。
※菅原さんやハートフルコミュニケーションズの
回し者ではありませんよ^_^;
最近“コーチング”というワードをよく耳にします。
FP仲間にもコーチングの資格をもっているFPがいます。
前からコーチングってなに?と気になっていたのですが、
ベストセラー「子どもの心のコーチング」の著者菅原裕子さんの講義が
世田谷で開催されるというので参加してきました。
コーチングをウィキペディアで調べてみると、
“個人の能力を可能な限り引き出し伸ばすこと”で、
教育とは異なるそうです。
どう異なるかというと、
コーチング・・・個人の能力を尊重し自分で考える力を育てる
教育・・・統一的なプログラムに沿って画一的な人間を育てる
極端にいうとこんなかんじなようです。
子どもの心のコーチングの菅原さんは
次のようにお話しされていました。
「コーチングとは、子どもの能力を引き出してあげることであり、
決して子どもの領域を侵すことはしない」
フィギュアスケートの浅田真央ちゃんを例に出して
「コーチは真央ちゃんの能力を引き出すように教えるけれども
決して真央ちゃんのコンディションが悪いからといって
自分が銀盤を舞うようなことはしない。
お母さん、お子さんの銀盤舞っていませんか?」と。
時間がないからといって靴の紐を結んであげてしまったり
子どもが飲み物をこぼした時に拭いてあげてしまったり・・・
え? してます、してます、してますよ~!!
菅原さんのお話は続きます。
「マイナスな声掛けしていませんか?」
「マイナスな声掛けとは子供がいや~な気分になる声掛けです。
子どもの能力をつぶしてしまう声掛けです。
子どもがお水をこぼしたら“ちょっと何やってんの!!”
と怒鳴るのではなく、
“あら”とニッコリ笑ってじっとしていたら
子どもは自分でふきんをとって拭きます。
3歳の子供でも拭けます。
お母さんが先にやってしまうから
拭けなくなるのです。
怒鳴られると萎縮して思考回路が止まるので
拭けなくなります。
こういう時にどういう対処をすればいいのか
子どもが自分で考える力がつぶされます。」
聞いていた私は、耳が痛いことばかりでした(-_-;)
娘が毎日のように牛乳をこぼすと
ヒステリックに叱ってしまいます・・・
おむつがとれた娘がおもらしをすると
「だからさっきトイレ行こうって言ったでしょ!」
と声を荒げてしまいます・・・
叱っておきながら自己嫌悪におちいるんですよね。
私がヒステリックに叱る時の娘のしゅんとした顔を思い出すと
ああ、可愛いそうなことしてるな~・・・
2時間の講義の中で他にもたくさん“なるほど~”と
役に立つお話がありました。
おおまかな内容は、
著書「子どもの心のコーチング」の中に書かれているようです。
菅原さん、毎回講義の締めくくりに
「ひび割れ壺」という寓話の読み聞かせをしているようです。
今回も読み聞かせと
私たちお母さんに対しての心温まるメッセージがありました。
私は感動して涙が出そうになったのをなんとかこらえたのですが、
前列に座っていたお母さんはハンカチで目を何度も拭いていました。
菅原さんはご自身が代表理事を務める
NPO法人ハートフルコミュニケーションの活動でも
さまざまな子育て支援活動をされています。
********************************************
ハートフルコミュニケーションズのホームページはこちら
⇓⇓⇓
ハートフルコミュニケーション
********************************************
ハートフルコミュニケーションのビジョンは
子どもの幸せな自立であり、
生きる力=自ら学び・考え、主体的に判断・行動し、
よりよく問題を解決する能力
を育てることとあります。
引き合いに出すのはおこがましいですが、
にこたまKIDSラボが目指すものも
金融教育を通じて
子どもたちが「生きる力」を身につけることです。
今回参加した菅原裕子さんの講義
とても勉強になり、共感するところが多くありました。
他にも菅原さんのこんな本も読んでみたいと思いました 。
⇓⇓⇓
追記:
後日『子どもの心のコーチング』読んでみました。
先日聴いた2時間の講義の内容が
ほぼすべて書かれていました。
読んでみて、本も良かったですが、
本以上に菅原さんの講義が素晴らしかったと思いました。
菅原さんは人材開発のコンサルタントとして
長年企業研修の講師などを経験
されてきているようです。
なので、お話の仕方がとても上手で
2時間の講義があっという間に感じられました。
途中途中にご自身の体験談や相談をうけた親御さんのエピソードなどを
ユーモアたっぷりに話され、
会場のお母さん達(何人かお父さんもいました)の
爆笑を誘っていました。
仕事でもプライベートでもこれまでたくさんの講義を
受けてきましたが、菅原さんの講義本当に面白くて
たくさんの“きづき”がありました。
※菅原さんやハートフルコミュニケーションズの
回し者ではありませんよ^_^;
| 06:03
前の記事
2013年06月04日
次の記事
2013年06月10日
コメント