• Search

  • ベネッセ会員誌に掲載
  • ベネッセ会員誌バナー
  • アンケート
  • こどもにお金のことを教えるのは?
    必要だ
    よくわからない
    必要ない
    はしたない
    [投票せず結果を見る]
  • プロフィール
  • にこたまKIDSラボ
    性別:女性
    血液型:A型
    出身地:神奈川県
    職業:自営業
    >>もっと見る
  • NEW PHOTO
  • 紙芝居 うさぎのみみちゃん アイスを買うはじめてのお買い物 うさぎのみみちゃんアイスを買う 
RSS

日本テレビ「スッキリ」に出ました!

小学生の子どもに普段から

電子マネーでおこづかいをあげていることについて

取材を受けました。






わが家がおこづかいをはじめたのは

娘が保育園生の頃。



たまに保育園の帰りに

おこづかいで

お菓子を買ったりしていました。



それから失敗やトラブルなどを経験し

まだ早いかなと一度は中断したものを

再びあげるようになったのは小学校に入学した後です。




最初は現金でのみおこづかいを

あげていましたが

計算やお釣り・レシートの確認をしっかり出来るようになった頃から

現金の他にパスモでもお小遣いを渡すようになりました。



おこづかいでどこまで子どもに管理させるかは

家庭によってまちまちですが

わが家の場合は

習い事に行くときの交通費も

おこづかいの中から払うようにしています。


ですので

現金よりも電子マネーの方が使い勝手がよく

子どもにとって安全だったので

交通費はパスモで渡すようになりました。



バスや電車にのって通っているため

交通費だけ1週間800円くらいかかります。

そこで1週間に1度くらいの頻度で

1000円を渡し、子ども自身にチャージをさせています。

自分でチャージさせることによって

パスモが打ち出の小づちではないことを

知ってもらうためです。


お金をチャージしているから

カードがお金として使えるのであって

使えば減るし、残高がなくなれば使えなくなる

は現金と一緒。


大切に扱わなければならない貴重品であることも

現金と同じだということを

子どもでも理解します。


電車やバスに乗るときは

混雑している中

小さい子供がのろのろとしていたら

周りに迷惑をかけないか

トラブルに巻き込まれないか

親としては心配ですよね。


小さい子供にとっては

切符を買う行為や

小銭をお財布から落とさずにだすことですら

なかなかハードルが高いものです。


こうしたトラブルを防ぐことができるという意味でも

電子マネーの存在は

親子で助かっています。

コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):